目立たない入れ歯
バルプラスト・デンチャー(ノンクラスプデンチャー)

バルプラスト・デンチャーは、ノンクラスプデンチャーとも呼ばれ、従来の金属でできたクラスプを使用しないため、「入れ歯が目立たず、口元が若々しく見え、自然な美しい口元が演出できる」新しい入れ歯です。
この入れ歯は海外(中国等)で生産されている入れ歯ではなく、
純国産の厚生労働省が認めた第三者機関の認証を得た安心、安全な入れ歯です。
左の写真上が、金属バネがある従来の入れ歯(旧式)で、
金属のクラスプが口の中で目立ちます。
真ん中の写真が金属のバネがない入れ歯バルプラスト(新式)で、
金属のクラスプがないので目立ちません!
右の写真はバルプラストの弾力性を示したものです。
従来の義歯では折れて壊れてしてしまい、このようにゆがむことはありません!
従来の入れ歯との比較表
デンタルコスチューム バルプラスト(ノンクラスプデンチャー) |
バネ式の入れ歯 (従来の保険の入れ歯) |
|
---|---|---|
見た目 | 金属を使用していないので目立たない | 金属のバネがあるので境目が目立つ |
フィット感 | 歯茎にジャストフィット、違和感がない | 違和感がある |
強さ | 弾力性の高い材質により破折に強い | 破折に弱い |
重さ・厚さ | 従来の入れ歯の1/2の重さスーパーポリアミド製なので薄い仕上がり | 重い、厚ぼったい |
バネによる歯の負担 | 金属のバネがないので残った歯の負担が軽い | 金属バネの負担により残った歯を痛めやすい |
食べ物 | お餅やガムがくっつかない | お餅やガムがくっついてしまう |
アレルギー | 金属アレルギーの心配なし | 金属アレルギーの方は注意が必要 |
義歯の症例
51歳 女性

長い間、上顎左右臼歯部に歯がなかったので,義歯を作成しました。通常の義歯では、クラスプ(針金)が目立ちますが、このバルプラスト・デンチャーではそれほど目立たないと思います。
また、義歯装着は初めてです。
67歳 男性

上顎左右にまたがるバルブラストの症例です。
義歯を装着することも初めてで、職業的に話すことが多いので、目立たない義歯ということでバルブラストを装着しました。
67歳 女性

患者さんは現在の義歯は針金(クラスプ)が目立つのと、人工歯の色が気になるとのことでバルブラストに変更しました。装着もすんなりでき、大変喜んでいただけました。
70歳 女性

ほんの少しの針金が見えるのが、気になり張りかねではないバルブラストを装着しました。
レンジで囲った箇所を、バルプラスト・デンチャーを装着しました。
60歳代 女性

FLAP手術(エムドゲインを使用)の患者様です。
右下の567欠損の女性の患者様の症例写真です。
オレンジで囲った箇所を、バルプラスト・デンチャーを装着しました。
従来の物よりもかなり目立ちにくく、患者様にもご好評頂いております。
58歳 男性

右下567欠損でバルブラストを装着。
(初めての義歯です)
63歳 女性

右下の345を白い被せ物でやり直した後、上顎にバルブラストを装着しました。
60歳 女性

ばねの見えない義歯を希望され来院、装着後はたいへん気に入っていただきました。
修理・増歯

通常の義歯破損や、歯の自然脱落あるいは抜歯等により歯がなくなった場合に
早急に修理・増歯を行うことが可能です。
(通常即時、場合により日数を頂く場合がございます。)